久々すぎるだろっていう日記です。
そら広告も出るわ!
そしてレビューでもなく日記から入るけどごめん。
どうでもいいかもだけど記録用ってことでご容赦を。
結婚式
いい夫婦の日に、
銀座のこじんまりしたホテルであげました。
式は
ゴスペル二人とビオラ、オルガン演奏つき。
リハでドレス踏みまくることが発覚し、超あせる。
予想外に緊張。
いままでお客として呼ばれていたときは、花嫁さんにもっとこっち向いてほしい!
と思っていたが、緊張でそれどころじゃないことが発覚。
すべてがあっという間でした、ほんと。ご飯ほとんど食べれんかった。それどころじゃなかった。
披露宴は時間あまるかなーって心配してたけど、
逆に結構盛りだくさんな感じでした。
☆進行☆(これから結婚するであろう人の参考までに)
二人でウェルカムスピーチ
来賓スピーチ
乾杯(新郎上司挨拶)
ケーキカット
ファーストバイト
プロフィール映像
新婦お色直し退場(サプライズ指名)
新郎お色直し退場(サプライズ指名)
再入場
シェフのフランべショー(デザート提供)
新婦友人からスピーチ
新婦友人余興(カラオケ。伊藤由奈のプレシャス)
新郎伯父スピーチ(これは予定外)
テーブルフォト
ブーケプルズ
新婦からの手紙
両親プレゼント
新郎謝辞
新郎父挨拶
退場
プチギフト渡してお見送り
*演出として、
ピアノとバイオリンの生演奏も歓談中などにやってもらいました。
ブーケが超可愛くて、すごく気に入りました。セミキャスケードの白に淡いピンクが混ざってる感じのブーケだったんですが、
色が淡すぎたのでもうちょっとだけ濃いピンクも入れてもらい、バラを少し多めに注文。
ものすごく可愛かったー☆テンションあがりました。
ウェディングドレスは後悔しないよう結構奮発しただけあって、
やっぱり可愛かったです。
片側にタック(なんていうか寄せて結んだ感じになってる)があって、
光沢がある生地の下からレース生地が見える感じの
プリンセスラインのドレスを着ました。
写真アップするかは考え中ー。
暇と技術があったらそのうち。
お色直しはやさしい感じの
ピンク。
こちらもふんわり系。
プチギフトは
ピンクのハートのマカロンだよー☆☆
可愛くない?
友達のスピーチには感動してうるうる来たし、
花嫁の手紙シーンではばっちり会場を泣かせました。
カメラとビデオは弟二人が頑張ってくれて、感謝感謝です。
友達からは、「楽しかったやろー?」とかってメールがくるんだけど、
正直言って楽しいとかよりも、怒涛のようなひと時でした。
素敵な結婚式だったね、ってたくさんの人に言ってもらって
ほっと一息です。
新婚旅行
モルディブ行ってきたよー。
まさにハネムーン☆常夏って感じ。
水上コテージにずっと泊まりたくって。
最初はイタリアの予定だったんですが。
冬のヨーロッパは寒いし、青の洞窟が時期的に見られないってことで
急遽方向転換してモルディブへ。
決めたのもかなり直前だったのですが、無事に行けてよかったです☆
モルディブは海しかないと行っても過言ではないところ。
ラグジュアリーな水上コテージでゆったりとするか、マリンスポーツ三昧するか。
1周10分とか5分の小さな島がたくさんある国なのです。
私たちは今回はどちらかというとゆったり派。
海を見ながら朝ごはん食べたり、本を読んだり、
シュノーケリングしたり、海を前にプールで泳いだり。
最近まったくなまりになまった語学力を心配していましたが、
割と日本人スタッフの多い島で一安心。
空港に着いてすぐも、日本人スタッフさんがいたし、
部屋に着いてくれるバトラーさんが日本人の男の子で、
そういう意味では大変ありがたかったです。
内祝い
これまた頑張りましたよ。
久々に手紙を書いたし、同封する写真印刷のため、プリンタを買いました。
あれって超お役立ちだね。
キャノンの買ったんだけど、スキャナー&コピー機能とかもあるし、
メモリースティックとかSDカードから直接印刷できるんだぜ!
すげーな!
まだ存分に使いこなしてはいないけど。
年賀状でまた頑張るつもり。
内祝いには
コペンハーゲンのお皿×2枚
ポタジエのお菓子詰め合わせ(野菜スイーツで有名な目黒のお店)などをセレクトしました。
てなわけで参考までにな記録日記でした。
スポンサーサイト